丘の上の「津島様」

ブログ

飯田の市街地、丘の上で「津島様」の行事が行われていました。
各町ごとに津島神社のお札を祀った祭壇を作り、神事などを行っています。


この行事は、「祇園祭」として飯田藩士の日記にも出ており、城下町の面影を伝えています。
慌ただしい日々のなかで季節を思い出し、少しほっとしますね。

(民俗担当)

東京2020大会コミュニティライブサイトin飯田市にご当選されたお客様

プラネタリウム インフォメーション

このたびは、東京2020大会コミュニティライブサイトin飯田市のご当選、おめでとうございます。

今回の投影につきましては新型コロナウイルス感染予防対策を行った上での開催となりますので、皆様には以下の内容にてお願いしております。

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

  • 体調のすぐれない方のご来場はお控えください。
  • 必ずマスクの着用をしてください。
  • 咳エチケットをお願いします。
  • 手洗い・消毒をお願いします。
  • 上映中は大きな声での会話や応援はお控えください。
  • 上映会場やロビーでの飲食はできません。必ず指定された場所でのみお願いします。
    • アルコール類のお持ち込みは固くお断りいたします。
  • 会場内での録画・録音はできません。
  • 携帯電話・スマートフォンは上映中、マナーモードまたは電源をお切りください。
  • 画面の明かりがスクリーン影響があるため、お鞄やポケットへ入れてください。
  • 座席は同伴でない方とは1席開けて着席ください。
  • 会場は真っ暗になります。危険ですのでむやみに歩き回らないでください。
  • 入館者全員のお名前・ご連絡先をお伺いしておりますのでご協力ください。
    • 感染者が発生した場合、保健所等による聞き取り調査等にご協力いただく場合があります。
  • 当館は定期的に館内の換気・消毒を行っています。

※車いすご利用のお客様は事前にご連絡いただけると幸いです。

お手数ですが、ご同伴の方へもお伝えいただくようお願い致します。

以下のリンクからPDF版をダウンロードできます。

CLS用お客様へのお願い_s

特別陳列の準備中ー仏さまを運ぶー

ブログ

17日から開催する特別陳列の準備を進めています。
今週は、資料をお借りする「集荷」という作業を行いました。
ここでは仏像を集荷する様子の一端をお伝えします。

まずは資料の状態を確認します。

次に仏像を梱包し…

そして箱に納めます。

作業の緊張感が伝わってくるでしょうか?

【8/20は中止】7月22日〜8月20日■夏休み投影期間

プラネタリウム

新型コロナウイルス感染警戒レベル5の臨時休館にともない、8月20日(金)の夏休み投影は中止いたします。

 

下記の期間は夏休み投影として、平日も土日と同じスケジュールで投影いたします。
夏休み投影期間:2021年7月22日(木)〜8月20日(金)

★プラネタリウム天歩 投影スケジュール★

自然展示室入り口パネル「季節の自然ひとつまみ」7月版に更新しました!

ブログ


月替りで更新している、自然展示室入り口のパネル、今月のテーマは「中央アルプスの高山植物」です。

中央アルプスには変種、品種を含めて240種ほどの高山植物が自生していますが、その中にはコマウスユキソウ(ヒメウスユキソウ)とコケコゴメグサの2種類の中央アルプス固有種が含まれています。
パネルの中のコケコゴメグサは拡大した写真を使いましたので、あまり「コケ」的な小ささを感じませんが、実物はすごーく小さくて「知らないと見えない花」です。

コマウスユキソウは7月、コケコゴメグサは8月が見頃です。

 

その他にも、コバイケイソウ(古い文献には南アルプスに自生するとされているものもある)、クモマスミレ、ミヤマリンドウなどは南アルプスには分布せず、伊那谷では中央アルプスだけで見られます。

パネルは7月31日(土)まで掲示しています。

四方圭一郎(生物担当)

7月25日■自然講座「日本にいたオオカミとは?」(要申込)

講座


講師:長谷川善和さん
(美術博物館顧問 横浜国立大学名誉教授)

日時:2021年7月25日(日)午後1時30分〜3時
会場:美術博物館 講堂
定員:50名(申込先着順)
申込:7月10日(土)午前9時30分〜電話で申し込み(0265-22-8118)
聴講無料

【内容】
日本には、ニホンオオカミ以前(約30万〜3万年前)に、より大型のハイイロオオカミがいました。さらに古い時代には、ハイイロオオカミより大型のイヌ科動物がいたことがわかっています。日本にいた「オオカミの仲間」について紹介します。

チラシPDF⇒210725自然講座

7月18日■追手町小学校化石標本室開室とワークショップ(要申込)

イベント

日時:2021年7月18日(日)午前10時~午後4時
会場:追手町小学校化石標本室(追手町小学校西側道路より入室)

<展示観覧>
申し込み不要、無料、開室中はいつでもご覧いただけます。

<化石発掘体験>(要申し込み)
時間:午前10時〜、11時〜、午後1時〜、2時〜、3時〜
作業時間:約50分
材料費:100円(1人)
定員:各回1家族(受付先着順)
申込み:7月8日(木)午前9時半より電話で申し込み(0265-22-8118)

7月18日■電子顕微鏡観察教室

イベント

日時:2021年7月18日(日) 午前11~12時(午前中のみ)

会場:美術博物館 科学工作室
担当:四方圭一郎(動植物(昆虫)担当)

電子顕微鏡公開のほか、伊那谷の自然に関する相談などにも応じています。

*参加には展示観覧券が必要です。