5月3日■追手町小学校化石標本室公開とワークショップ(要申込)

イベント

日時:2021年5月3日(月・祝)午前10時~午後4時
会場:追手町小学校化石標本室(追手町小学校西側道路より入室)

<展示観覧>
申し込み不要、無料、開室中はいつでもご覧いただけます。

<化石レプリカ作成>(要申し込み)
時間:午前10時〜、11時〜、午後1時〜、2時〜、3時〜
制作時間:約40分
材料費:200円(1個)
定員:各回1家族のみ(先着順)
予約:電話で申し込み(0265-22-8118)、4月23日(金)午前9時半より受付開始

5月2日■追手町小学校化石標本室開室とワークショップ(要申込)

イベント

日時:2021年5月2日(日)午前10時~午後4時
会場:追手町小学校化石標本室(追手町小学校西側道路より入室)

<展示観覧>
申し込み不要、無料、開室中はいつでもご覧いただけます。

<化石発掘体験>(要申し込み)
時間:午前10時〜、11時〜、午後1時〜、2時〜、3時〜
作業時間:約50分
材料費:100円(1人)
定員:各回1家族(受付先着順)
申込み:電話で申し込み(0265-22-8118)、4月22日(木)午前9時半より受付開始

5月2日■電子顕微鏡観察教室

イベント

日時:2021年5月2日(日) 午前11~12時、午後2時〜3時

会場:美術博物館 科学工作室
担当:田中 良(鉱物担当)

電子顕微鏡公開のほか、伊那谷の自然に関する相談などにも応じています。

*参加には展示観覧券が必要です。

自然展示室入り口パネル4月版!

ブログ

自然展示室入り口の月替りパネル「季節の自然ひとつまみを更新しました!

4月のテーマは、この数年僕がハマっている「スミレ」です。
美術博物館周辺でみられるスミレ9種類を紹介しています。

今年は、美博庭の安富桜もすでに散り始めていて、スミレたちもどんどん花を咲かせています。
駆け足で過ぎ去る春の一瞬を見逃さないよう、あちこちをキョロキョロと見て歩く挙動不審な日々を過ごしています。

四方圭一郎(自然担当)

2021年度 菱田春草常設展 展示予定作品

インフォメーション

明治時代に新しい日本画の創造に挑んだ菱田春草(1874~1911)は、飯田・仲之町に生まれました。飯田学校高等科卒業後に東京美術学校へ進み、岡倉天心の指導の下、横山大観・下村観山等とともに近代の美術界を牽引しました。没後110年を迎える本年は、秋に菱田春草の特別展を開催しますが、常設展示でもいくつかの館蔵コレクションと合わせて春草作品を紹介します。

 第27期 春草と飯田の日本画家
2021年4月24日(土)~5月23日(日)
予定作品:菱田春草「雨後」、亀割隆「牡丹に仔兔」など

第28期 春草と日夏耿之介
2021年6月5日(土)~7月4日(日)
予定作品:菱田春草「林和靖放鶴図」、津田青楓「魔界くつるゝの記」など

菱田春草「林和靖放鶴図」

第29期 春草と京都の日本画家
2021年7月17日(土)~8月15日(日)
予定作品:菱田春草「水辺初夏(鷺)」、竹内栖鳳「秋雨晩鴉図」など

菱田春草「水辺初夏(鷺)」

第30期 春草と飯田の近世画家
2021年8月21日(土)~9月20日(月)
予定作品:菱田春草「猪図」、佐竹蓬平「渓山棋楽図」など

第31期 春草と岩崎新太郎コレクション
2021年11月21日(日)~12月26日(日)
予定作品:菱田春草「白衣観音」、橋本雅邦「旅僧観桜」など

菱田春草「白衣観音」

複製画で見る春草の名画2
2022年1月15日(土)~2月13日(日)
予定作品:菱田春草「黒き猫(複製画)」など

第32期 春草と井村コレクション
2022年2月19日(土)~3月21日(月)
予定作品:菱田春草「蓬莱山」、野口幽谷「国色天香図」など
 
菱田春草「蓬莱山」

第33期 春草と綿五原家コレクション
2022年3月26日(土)~
予定作品:菱田春草「高橋太華宛年賀状」、原蓬山「残楓図」など

 

2021年度 菱田春草作品の展示が無い期間のご案内

インフォメーション

下記期間は、作品入れ替え作業等のため、菱田春草作品の展示はございません。
あしからずご了承ください。

【2021年】
・4月20日(火)〜23日(金)
・6月1 日(火)〜4日(金)
・8月17日(火)〜20日(金)
・9月22日(水)〜26日(日)
・11月13日(土)〜17日(水)
・12月28日(火)

【2022年】
・1月4日(火)〜2月18日(金)<1月15日(土)〜2月13日(日)は複製画の展示のみとなります>
・3月23日(水)〜25日(金)

4月25日■追手町小学校化石標本室公開とワークショップ(要申込)

イベント

日時:2021年4月25日(日)午前10時~午後4時
会場:追手町小学校化石標本室(追手町小学校西側道路より入室)

<展示観覧>
申し込み不要、無料、開室中はいつでもご覧いただけます。

<化石レプリカ作成>(要申し込み)
時間:午前10時〜、11時〜、午後1時〜、2時〜、3時〜
制作時間:約40分
材料費:200円(1個)
定員:各回1家族のみ(先着順)
予約:電話で申し込み(0265-22-8118)、4月15日(木)午前9時半より受付開始

4月25日■自然講座「地球の屋根 〜チベットを歩いて〜」(要申込)

講座


講師:松島信幸さん
(美術博物館 顧問)

日時:2021年4月25日(日) 午後1時30分〜3時
会場:美術博物館 講堂
定員:50名(申込先着順)
申込方法:4月10日(土)午前9時30分より電話(0265-22-8118)で申し込み

【内容】
さいわい4回にわたってチベットを見学し、歩くことができた。地球上で一番高く、広大な場所と実感した。その感想をお話しします。

チラシPDF⇒210425自然講座

4月18日■電子顕微鏡観察教室

イベント

日時:2021年4月18日(日) 午前11~12時、午後2時〜3時

会場:美術博物館 科学工作室
担当:村松 武(地質担当)

電子顕微鏡公開のほか、伊那谷の自然に関する相談などにも応じています。

*参加には展示観覧券が必要です。