12月21日~12月27日■講座「伊那谷の民俗をどう捉えるか」放送中

インフォメーション

当館で行った講演会が、飯田ケーブルテレビで放送されています。

番組タイトル:びはく講座 伊那谷の自然と文化④「伊那谷の民俗をどう捉えるか」(講師:小川直之 先生 國學院大學教授、栁田国男記念伊那民俗学研究所所長)

放送期間:12月21日(月)~12月27日(日)

放送時間:12月21日~25日… 13:00-14:15、20:55-21:55、0:15-1:15

12月26日~12月27日… 10:00-11:15、16:00-17:15、0:15-1:15

 

飯田ケーブルテレビ番組表→http://www.iidacable.tv/wp-content/uploads/2020/11/25fa07e858458f819956f75ef08370a9.pdf

【中止】1月30日■中学生向けワークショップ「菱田春草未完成画《雨中美人》のぬり絵にチャレンジ」(要申込)

講座

新型コロナウイルスの感染拡大のため、中止といたします。


日時:2020年1月30日(土)午後1時30分〜4時30分(完成したら各自解散)

場所:美術博物館 科学工作室
対象:飯伊地区中学校の1年~3年
定員:20人程度(定員を越えた場合は抽選)
参加費:無料

持ち物:色をぬる道具(水彩絵の具一式、色鉛筆など)、和紙・色紙(美博でも用意しますが、使いたいものがあったら持参)、筆記用具

申込方法:ハガキかファックス(0265-22-5252)で、住所、保護者名、生徒氏名(ふりがな)、学校名、学年、電話番号を明記して、申し込んでください。
 受付期間:1月5日(火)~20日(水)(必着)

 参加者が決まりましたら、案内通知を1月22日付で送付します。

【活動内容】
1.未完成画《雨中美人》を鑑賞(学芸員が解説)
春草はどんな色をぬって完成させたかったのだろう。私だったら、こんな色をぬって完成させたいという課題をもつ。

2.《雨中美人》をコピーした紙に着色する。着色(ぬり絵)の方法は自由とします。
 ① 水彩絵の具、色鉛筆でぬる。
 ② 和紙、色紙をちぎってこれを貼る。

 

【作品の展示】
ワークショップ参加者の作品を美博ロビーに展示します。
展示期間 2月16日(火)~3月14日(日)

【その他】
生徒の交通手段は、各ご家庭でお願いします。
春草展示室前に大きく拡大コピーした《雨中美人》を、「複製画でみる春草の名画展」展示期間中設置します。これは、来観者の皆さんにちぎった和紙を貼っていって次第に完成させていくというものです。誰でも参加できますので、この企画にもご協力をお願いします。

【中止】1月17日■自然講座「身近な虫たちの不思議なくらし」(要申込)

講座

新型コロナウイルスの感染拡大のため、中止といたします。

 


講師:安田 守さん
(生きもの写真家)

日時:2021年1月17日(日) 午後1時30分〜3時
会場:美術博物館 講堂
定員:50名(申込先着順)
申込方法:1月5日(火)午前9時30分より電話(0265-22-8118)で申し込み

【内容】
ナナフシ、オトシブミ、アリジゴク、シデムシ……。どの虫も身近な環境に生息していて一度は見たことがあるのではないでしょうか。そんな彼らもじっくり観察してみると新鮮な姿や意外なくらしぶりが見えてきます。これらの虫の成長に焦点をあてた写真絵本シリーズ『うまれたよ!』の著者による読み聞かせと解説を中心にその生態を紹介します。

チラシPDF⇒210117自然講座

自然展示室トピック展の展示替えをしました!

ブログ

今日の休館日を利用して、自然展示室のトピック展示を新しくしました。

6ヶ月開催した「南アルプス石灰岩地の希少植物」は終わり、明日からは「飯田下伊那の鉱山と鉱石」が始まります!

先程完成したばかりの展示です!
当館のT専門研究員が、何年もかけてコツコツと調査してきた成果です。

大鹿村にあった銅山のインゴット型から作った、銅インゴットのレプリカもなかなかの出来栄え。表面に大鹿銅山」の文字が浮き出しています。

パネルに添えられた9種類の鉱物ゆるキャラもお見逃しなく!!

四方圭一郎(生物担当)

祝 はやぶさ2 カプセル地球帰還!

ブログ

天文ファンのみなさん、今日は寝不足ではなかったですか?
はやぶさ2の切り離されたカプセルは、無事地球へ戻ってきました。パチパチパチ。

美術博物館では、地球帰還を祈念して「はやぶさ2 千羽鶴プロジェクト」を行ってきましたので、担当者も感無量の気持ちのはずです(訳あって別のスタッフ代弁w)。千羽鶴は皆様のご協力で1030羽集まりました! ありがとうございました!!

 


そこで、今日の10時の投影の前に、プラネタリウムを見に来てくださったみなさんと、くす玉を割ってお祝いしました!
くす玉のヒモを引いてくださったのは、10時の投影に一番乗りで来てくださった親子さん。お手伝いありがとうございました!

 


はやぶさ2は次のミッション遂行のため、また地球を離れていってしまうそうです。次もぜひ成功してほしいですね!

四方圭一郎(生物担当)

1月5〜8日■プラネタリウム冬休み特別投影

プラネタリウム

令和2年は、新型コロナウイルス対策のため10時からの幼児向け投影(短い投影)ができませんでしたので、冬休み特別投影として番組の投影を行います。

日時:2021年1月5日(火)〜8日(金)

10:00〜10:30 ちびまる子ちゃん
13:00〜13:30 ノーマン・ザ・スノーマン
15:30〜16:00 ちびまる子ちゃん
<<番組内容>>

定員:各回45名(当日先着順)

12月26日■プラネタリウム特別投影「2021年の天文現象」

プラネタリウム


2020年は惑星が一列に並び、年末にははやぶさ2の地球帰還をむかえました。2021年に起こる天文現象を知って、来年に役立てましょう。

日 時:2020年12月26日(土)午後4時〜午後5時      
場 所:飯田市美術博物館プラネタリウム天歩
参加費:一般250円、高校生150円、小中学生50円
定 員:45名(当日先着順)

※観覧券は当日9:30から販売します。
※このイベントは、「飯田・宇宙教育」スタンプラリー登録イベントではありません。
※新型コロナウイルス対策の状況により、お知らせした内容が変更になる場合があります。

チラシPDF⇒20201226特別投影2021年の天文現象

12月19・20・24・25日■プラネタリウム「クリスマス特別投影」(一部要申込)

プラネタリウム


大変だった2020年。やさしい気持ちで1年の終わりを過ごせるように、特別番組をおおくりします。

1.番組「クリスマスファンタジー」と今夜の星空案内
日 時:2020年12月19日(土)・20日(日)午後4時〜4時45分
場 所:美術博物館プラネタリウム天歩
参加費:一般250円、高校生150円、小中学生50円
定 員:各日45名(先着順)※観覧券は当日9:30から販売します。

2.番組「ベツレヘムの星」と今夜の星空案内、ミニ観望会
日 時:2020年12月24日(木)・25日(金)午後6時30分〜8時
場 所:飯田市美術博物館プラネタリウム天歩
参加費:一般250円、高校生150円
対 象:高校生以上
定 員:各日20名(予約先着順)
※12月5日(土)9:30から予約受付を開始します。
※閉館後のイベントです。午後6時〜6時25分の間に、予約の方の受付をおこないます。

3.予約投影で番組「クリスマスファンタジー」
2020年12月1日(火)〜25日(金)の間、10名以上のグループの予約投影で、番組「クリスマスファンタジー」(約24分)を選んでいただくことができます。
※通常の予約投影の手続きが必要です。詳細はお問合せください。

☆新型コロナウイルス対策の状況により、お知らせした内容が変更になる場合があります。

チラシPDF⇒202012クリスマス特別投影