2月23日■文化講座「伊那谷の街道」

講座

s-200223文化講座(山内)

講師:山内尚巳さん(飯田市文化財審議委員)

日時:2020年2月23日(日) 午後1時30分~3時30分
会場:美術博物館 講堂
聴講無料・申込み不要

【内容】
飯田下伊那は東日本と西日本の中間に位置し、三州・遠州・秋葉の三つの街道を通じて様々な地域の人・モノ・情報が行き交いました。本講座では、それぞれの街道が果たした役割などについてお話しいただきます。

チラシPDF⇒200223文化講座

2月15・16/3月7・8日■滝沢具幸(美術博物館館長)による 日本画実技講座(要申込)

講座

新型コロナウイルス対策のため、3/7・8の実技講座は延期いたします。延期後の日程は調整中です。

講 師: 滝沢具幸 (日本画家、飯田市美術博物館 館長)

初心者から経験者まで参加できます。題材は風景、人物、静物等自由。 箔を使った表現も含め、個々のレベルにあった指導を行う日本画の講座です。

日 時 :2020年2月と3月に2日間ずつ計4回実施
●1回目
2月 15 日 ( 土 ) 午後1時 30 分~4時 40 分
2月 16 日 ( 日 ) 午前9時 40 分~4時 40 分
●2回目
3月 7日 ( 土 ) 午後1時 30 分~4時 40 分
3月 8日 ( 日 ) 午前9時 40 分~4時 40 分

場 所: 飯田市美術博物館 科学工作室
対 象: 高校生以上(日本画初心者から経験者対象)
定 員 20 名 ( 定員を超えた場合は抽選)
参 加 費 2,000 円(材料費別)
持 ち 物 日本画用具(会場でも販売します)、絵にするためのスケッチ

◆申し込み方法◆

2月16日■自然展示室リニューアル記念講演会「人と歩む日本の生物多様性 その歴史と未来」

講座

s-200216自然講演会(宮下先生)

講師:宮下 直さん(東京大学大学院教授)

日時:2020年2月16日(日)午後2時〜4時
会場:美術博物館 講堂
聴講無料・申込不要

【内容】
最終氷期から現在に至るまで、私たち人間は自然をどう改変し、利用し、維持してきたか、そして現在の山積する課題を踏まえ、どのようなライフスタイルを考えればよいかについて、わかりやすくお話ししたいと思います。

チラシPDF⇒200216自然講演会

2月8日■自然講座「イヌワシの舞う森を未来へ引き継ぐ」

講座

s-200208自然講座(出島)

講師:出島誠一さん(日本自然保護協会生物多様性保全部部長)

日時:2020年2月8日(土)午後1時30分〜3時
会場:美術博物館 講堂
聴講無料・申込不要

【内容】
群馬県みなかみ町で15年間取り組んでいる官民の協働による森林管理「赤谷プロジェクト」と、その中で進めているイヌワシの生息環境復元についてお話しします。草原性の環境を好むイヌワシが狩りをする環境を創出することを目的とした人工林の伐採は、2019年9月で伐採後4年が経過し、イヌワシの利用状況等からその効果が見えつつあります。

チラシPDF⇒200208自然講座

滝沢具幸館長による「日本画実技講座」受講者募集

インフォメーション

滝沢具幸(美術博物館館長)による 日本画実技講座 受講者募集

初心者から経験者まで参加できます。題材は風景、人物、静物等自由。 箔を使った表現も含め、個々のレベルにあった指導を行う日本画の講座です。

対 象: 高校生以上(日本画初心者から経験者対象)
日 時 :2020年2月と3月に2日間ずつ計4回実施
●1回目
2月 15 日 ( 土 ) 午後1時 30 分~4時 40 分
2月 16 日 ( 日 ) 午前9時 40 分~4時 40 分
●2回目
3月 7日 ( 土 ) 午後1時 30 分~4時 40 分
3月 8日 ( 日 ) 午前9時 40 分~4時 40 分

場 所: 飯田市美術博物館2階 科学工作室
講 師: 滝沢具幸(日本画家、飯田市美術博物館 館長)
定 員 20 名 ( 定員を超えた場合は抽選)
参 加 費 2,000 円(材料費別)
持 ち 物 日本画用具(会場でも販売します)、絵にするためのスケッチ

申込方法 住所、氏名、電話番号、日本画経験の程度を明記の上、 郵便ハガキか FAX で申し込みください。 申込期間 令和2年1月4日 ( 土 ) ~2月 11 日 ( 火 )

申込締切:2020年2月11日(火・祝)必着
申込方法:日本画実技講座受講希望と明記のうえ,住所、氏名、電話番号、日本画経験の程度を書き添えて、必ず郵便ハガキかFAX(0265-22-5252)でお申し込み下さい。
電話での受付は致しませんのでご了承ください。

申込み先:〒395-0034 飯田市追手町2-655-7 飯田市美術博物館 日本画実技講座係
FAX:0265-22-5252

チラシPDF→日本画講座受講者募集

2月2日■第12回 びはく学芸祭

講座

第12回学芸祭チラシ

びはく学芸祭は美博の学芸員・専門研究員および地域の研究団体の皆さんによる研究成果を発表する会です。

日時:2020年2月2日(日) 午後1時30分〜5時
会場:美術博物館講堂、自然・文化展示室、ロビー
参加費*:150円(展示室観覧料)
申込み不要、途中での入退場自由

*高校生100円・小中学生50円です。

◆プログラムPDF⇒第12回学芸祭

開会・趣旨説明  13301340

口頭発表(講堂にて、各30分)  13401440
四方圭一郎(本館学芸員)    2900mの標高差が育んだ伊那谷の生物多様性
織田顕行 (本館学芸員)    仏教関係の文化財をめぐる現況と今後

展示解説(自然・文化展示室にて、各15分) 14501520
四方・織田(本館学芸員) 新しい展示の見どころについて

ポスター発表(ロビーにて、概要説明後に意見交換)  15301700
【自然分野】
小泉明裕(本館学芸員)・牧内文隆(おひさま進歩エネルギー)「阿南町の富草層群(約1800万年前)から日本初産出のパレオパラドキシア亜成獣下顎骨化石」
村松 武(本館専門研究員)「美博に寄贈された寺平火山灰コレクション」
田中 良(本館専門研究員)「天龍村神豊太陽鉱床のTiO2鉱物と熱水変質作用」
米山富和(本館専門研究員)「ガビチョウが伊那谷で分布拡大中」
吉住千亜紀(本館天文研究員)・島田大輔(飯田市教育委員会)「『飯田・宇宙教育』の取り組みと今後の展開 ~飯田市美術博物館プラネタリウムの役割を考える~」
川手俊美(本館専門研究員)「プラネタリウムから実際の星空へと興味を深めてもらうために」

【人文分野】
池戸通徳(本館副館長)「飯田電燈株式会社(松川第一発電所)について」
青木隆幸(本館専門研究員)「明治初期飯田下伊那の町村地図」
櫻井弘人(本館専門研究員)「霜月神楽における湯立とは何か-湯の父・湯の母と産湯-」
今井 啓(伊那民俗学研究所)「機染業の盛衰-飯沼の民俗調査より-」
松上清志(伊那民俗学研究所)「残された写真から地域の民俗を読み解く-第3回伊那民俗研究集会から-」
原  董(伊那谷地名研究会)「地名から繙く伊那谷の自然・歴史・文化-地名は地域文化の伝道体です-」
市澤英利(考古博館長)「考古学から見る地形区分」
吉川金利(本館学芸員)「縄文土器の魅力パートⅡ-10/12ミニシンポジウムから-」

【美術分野】
槇村洋介(本館学芸員)「原蓬山と陶淵明」
小島 淳(本館学芸員)「春草晩年の交友録 -『大乗院様霊前供物到来控帳』を読む-」
松井美保(元長野県信濃美術館学芸員)「菱田春草《六歌仙》に見る『装飾』と『写実」』」

上記は2020年1月7日時点の発表題目です。内容・順番が変更となる場合があります。

閉会 1700

令和元年度 藤本四八記念 小中高校生写真賞 審査結果

インフォメーション

審査員
水谷章人氏(写真家)・代田昭久(飯田市教育長)・滝沢具幸(当館館長)

応募作品数
小学生の部17点
中学生の部11点
高校生の部30点

 ■審査結果

【藤本四八記念賞】

藤本四八記念賞 吉川実希「期待」
「期待」 吉川実希さん(飯田女子高校1年生) 


【小学生の部】

しんきん大賞

小学生の部 しんきん大賞 盛結香 「葉っぱがういた!超能力!?」
「葉っぱがういた! 超能力!?」 盛 結香さん(鼎小学校3年生)

水谷章人特別賞

小学生の部 水谷賞 小野寺 しゅう 「美しい紅葉と伊那路」
「美しい紅葉と伊那路」 小野寺 脩さん(伊賀良小学校5年生)

飯田市教育長賞

小学生の部 教育長賞 熊谷成珠 「未来へ向かって」
「未来へ向かって」 熊谷成珠さん(伊賀良小学校6年生)

美術博物館館長賞

小学生の部 館長賞 伊藤芽依 「二人の影」
「二人の影」 伊藤芽依さん(上久堅小学校3年生)


【中学生の部】

しんきん大賞

中学生の部 しんきん大賞 一 歩「りんごは渡さねェ~!」
「りんごは渡さねェ〜!」 一 歩さん(竜東中学校2年生)

水谷章人特別賞

中学生の部 水谷賞 藤本ゆかり 「仲間と支え合い」
「仲間と支え合い」 藤本ゆかりさん(豊丘中学校1年生)

飯田市教育長賞

中学生の部 教育長賞 尾澤祐菜 「ガラス越しの野生」
「ガラス越しの野生」 尾澤祐奈さん(高陵中学校3年生)

美術博物館館長賞

中学生の部 館長賞 佐野円「春を待つ」
「春を待つ」 佐野 園さん(飯田西中学校3年生)


【高校生の部】

しんきん大賞

高校生の部 しんきん大賞 四方幸「夢」
「夢」 四方 幸さん(飯田風越高校2年生)

水谷章人特別賞

高校生の部 水谷賞 赤羽菜杏「みーつけた!」
「みーつけた!」 赤羽菜杏さん(飯田女子高校1年生)

飯田市教育長賞

高校生の部 教育長賞 下村萌「繋ぐ」
「繋ぐ」 下村 萌さん(飯田女子高校1年生)

 美術博物館館長賞 

高校生の部 館長賞 渡邉愛華 「轟く獅子の音」
「轟く獅子の音」 渡邉愛華さん(飯田女子高校2年生)

 

表彰
日時:2020年1月11日(土) 午後1時30分~3時

会場:柳田國男館(美術博物館敷地内)

作品展(観覧無料)
日時:2020年1月11日(土)~2月11日(火・祝)
会場:美術博物館ロビー

日時:2020年2月25日(火)~3月13日(金)
会場:飯田信用金庫本店ロビー

1月23日〜2月11日■子ども美術学校作品展2020

インフォメーション

美博「子ども美術学校」の子ども91人が、1年を通して製作した 540点の作品を市民ギャラリーに展示します。

子ども一人ひとりの感性があふれ、楽しませてくれる作品です。

展示期間:2020年1月23日(木)〜2月11日(火・祝)
場所:美術博物館市民ギャラリー
観覧料:無料

子ども美術学校作品展20200125__06 子ども美術学校作品展20200125__13 子ども美術学校作品展20200125__21 子ども美術学校作品展20200125__24