5月20日■電子顕微鏡観察教室

イベント

日時:平成30年5月20日(日) 午前11~12時、午後2時~3時
会場:科学工作室
担当:村松 武・田中 良(地質担当)

電子顕微鏡公開のほか、伊那谷の自然史に関する相談などにも応じています。

*参加には展示観覧券が必要です。

5月5日■追手町小学校化石標本室公開とワークショップ

イベント

日時:平成30年5月5日(土・祝) 午前10時~午後4時
会場:追手町小学校化石標本室(追手町小学校西側道路より入室)

<展示観覧>
無料、開室中はいつでもご覧いただけます。

<化石発掘体験ワークショップ>
開室中に随時受け付けます。希望者が集中した場合はお待ち頂くことがございます。
参加費:100円(1回)

5月4日■追手町小学校化石標本室「公開とワークショップ」

イベント

日時:平成30年5月4日(金・祝) 午前10時~午後4時
会場:追手町小学校化石標本室(追手町小学校西側道路より入室)

<展示観覧>
無料、開室中はいつでもご覧いただけます。

<レプリカ作成>
開室中に随時受け付けます。希望者が集中した場合はお待ちいただくことがございます。
制作時間:約30分
材料費:200円(1個)

4月29日■追手町小学校化石標本室公開とワークショップ

イベント

日時:平成30年4月29日(日) 午前10時~午後4時
会場:追手町小学校化石標本室(追手町小学校西側道路より入室)

<展示観覧>
無料、開室中はいつでもご覧いただけます。

<化石発掘体験ワークショップ>
開室中に随時受け付けます。希望者が集中した場合はお待ち頂くことがございます。
参加費:100円(1回)

4月15日■電子顕微鏡観察教室

イベント

日時:平成30年4月15日(日) 午前11~12時、午後2時~3時
会場:科学工作室
担当:四方圭一郎(生物担当)

電子顕微鏡公開のほか、伊那谷の自然史に関する相談などにも応じています。

*参加には展示観覧券が必要です。

4月1日■電子顕微鏡観察教室

イベント

日時:平成30年4月1日(日) 午前11~12時、午後2時~3時
会場:科学工作室
担当:村松 武(地質担当)

電子顕微鏡公開のほか、伊那谷の自然史に関する相談などにも応じています。

*参加には展示観覧券が必要です。

3月25日■追手町小学校化石標本室公開とワークショップ

イベント

日時:平成30年3月25日(日) 午前10時~午後4時
会場:追手町小学校化石標本室(追手町小学校西側道路より入室)

<展示観覧>
無料、開室中はいつでもご覧いただけます。

<化石発掘体験ワークショップ>
開室中に随時受け付けます。希望者が集中した場合はお待ち頂くことがございます。
参加費:100円(1回)

3月17日■第22回伊那谷自然史発表会

イベント

日時:平成30年3月17日(土) 午後1時30分~4時30分
会場:美術博物館講堂
共催:伊那谷自然友の会
参加無料・申込み不要

【内容】
伊那谷の自然について調べたり・見つけたり・体験したことなどを交流し合う場です。
今回は特別企画として「野山で見つけた宝物」を行います。
皆さんの御自慢の一品、思い出に残るもの、みんなに見せたいあなたの宝物をお持ち下さい。

部屋をのぞいてみるくらいの気持ちで、お気軽にご参加ください。

【発表者とタイトル】(予定)
1.山田 拓 「飯田下伊那のトンボ相のいま」
2.大田秀子・上野秀幸 「ぶらり生田 自然探訪 観察会の記録」
3.井原道夫   「虫たちの面白い形」
4.片桐一樹  「定点カメラによる自然観察 -濃ヶ池の水位変化・陣馬形山から眺める霧雲の動き-」
5.中村貴俊   「川虫の魅力」
6.小松 裕    「上伊那の水をテーマに、モニタージオツアーを開催しました」
7.最賀哲司  「阿南町の植物たち」
8.上河内陽子「子供時代の自然遊び」
9.所沢あさ子「渓流に咲くトウノウネコノメとキバナハナネコノメ -県境に分布を持つ絶滅危惧植物たち-」