2023年 菱田春草常設展示室 展示予定作品の紹介

インフォメーション

飯田・仲ノ町に生まれた菱田春草(1874~1911)は、東京美術学校を卒業後に日本美術院に参加し、理論家・岡倉天心の指導のもとで研鑽にはげみました。彼の試みた「朦朧体」などの画風は多くの画家に影響を与えており、日本画の近代化に大きな足跡を残しています。本年度の菱田春草常設展示では春草の画業を時代ごとに紹介し、画風の変遷をたどります。

第41期 面白味を求めて -春草の装飾表現-
2023年3月18日(土)~4月16日(日)
・菱田春草《花あやめ》
・菱田春草《春秋》

第42期 菱田春草の眼 -古画と写生-
2023年4月22日(土)~5月28日(日)
・菱田春草《五味子に小禽》
・菱田春草《聖賢》
・菱田春草《牧童》

第43期 菱田春草の眼 -山水と風景-
2023年6月17日(土)~7月23日(日)
・菱田春草《林和靖放鶴図》
・菱田春草《帰樵》
・菱田春草《蓬莱山》

第44期 菱田春草の眼 -花鳥と人物-
2023年7月29日(土)~9月3日(日)
・菱田春草《霊昭女》
・菱田春草《鹿》
・菱田春草《花あやめ》

第45期 スペシャルセレクト 飯田で見る春草の道のり
2023年9月9日(土)~10月15日(日)
・菱田春草《鎌倉時代闘牛の図》
・菱田春草《菊慈童》
・菱田春草《春秋》

令和5年度 子ども美術学校参加者募集

インフォメーション

飯田市美術博物館では、令和5年度子ども美術学校を開校します。小学4年生から6年生を対象とした、絵画や工作の制作を行う造形講座です。1回(2時間半)で1作品を完成させます。また、活動日のうち1回は、菱田春草記念室の親子鑑賞会も行います。
なお、当館は10月中旬より施設の改修工事による休館となるため、活動は9月で終了し全4回の実施となります。


<参加条件>
飯田・下伊那の小学校4年生~6年生で、すべての講座に可能な限り出席できること。

<定員>
70名程度(3クラス)
応募人数が定員を超えた場合は抽選いたします。抽選に漏れた場合、受講できないことがあります。

<受講料>
年間1人600円(画材、材料などの購入費用)
各クラス初回の授業で集金します。

<募集期間>
2023年4月6日(木)~4月23日(日)[必着]

<申込み方法>
官製はがきで、申込期間の間に届くよう応募してください。
はがきには、住所・保護者氏名・児童氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・自宅電話番号・緊急連絡用の保護者携帯番号をご記入ください。希望のクラスがある場合には、第2希望まで希望のクラスをお書きください。

<申込み先>
〒395-0034 飯田市追手町2丁目655-7 飯田市美術博物館 子ども美術学校係 宛

<開校日時>
6月~9月の各月1回、全4回の活動。 各回午後1時30分から4時10分まで。

【A組】①6月17日(土)、②7月15日(土)、③8月6日(日)、④9月9日(土)
【B組】①6月18日(日)、②7月16日(日)、③8月19日(土)、④9月10日(日)
【C組】①6月25日(日)、②7月23日(日)、③8月20日(日)、④9月17日(日)

※各クラス④の日は、造形活動終了後に16:10から親子鑑賞会を行います。(保護者1名まで観覧料無料)
 菱田春草記念室「スペシャルセレクト 飯田でみる春草の道のり」
 本館で所蔵する《鎌倉時代闘牛の図》《菊慈童》《春秋》などの春草の名作が一堂に会する展示を鑑賞します。

〈子ども美術学校作品展〉
美術博物館市民ギャラリーにて、子ども美術学校で制作した全作品を展示します。令和6年3月開催を予定していますが、改修工事の関係で変更になる場合もあります。

<入学通知>
クラス名等入学のご案内を、5月10日付けで発送します。

<お問い合わせ>
飯田市美術博物館 子ども美術学校係 電話0265-22-8118

令和5年度 中学生造形教室参加者募集

インフォメーション

飯田市美術博物館では、令和5年度中学生造形教室を開校します。中学生を対象とした、絵画や造形の基礎講座です。1回(2時間半)で1作品を完成させます。また、活動日のうち1回は当館展示の鑑賞会も行います。
なお、当館は10月中旬より施設の改修工事による休館となるため、活動は10月で終了し全4回の実施となります。


<参加条件>
飯田・下伊那の中学生で、すべての講座に可能な限り出席できること。

<定員>
15名程度(1クラス)
応募人数が定員を超えた場合は抽選いたします。抽選に漏れた場合、受講できないことがあります。

<受講料>
年間1人500円(画材、材料などの購入費用)
初回の授業で集金します。

<募集期間>
2023年4月6日(木)~4月23日(日)[必着]

<申込み方法>
官製はがきで、申込期間の間に届くよう応募してください。
はがきには、住所・保護者氏名・生徒氏名(ふりがな)・性別・学校名・学年・自宅電話番号・緊急連絡用の保護者携帯番号をご記入ください。

<申込み先>
〒395-0034 飯田市追手町2丁目655-7 飯田市美術博物館 中学生造形教室係 宛

<開校日時>
5~10月に全4回の活動。①~③は午後1時30分から4時10分、④は午後1時30分から15時。

①5月27日(土)版画
②7月8日(土)  絵画(水墨画)
③8月5日(土)  陶芸
④10月14日(土)鑑賞会(保護者参加可)
 ・「スペシャルセレクト 飯田でみる春草の道のり」
  本館で所蔵する《鎌倉時代闘牛の図》《菊慈童》《春秋》などの春草の名作が一堂に会する展示を鑑賞します。
・「第75回長野県美術展巡回展」

〈中学生造形教室作品展〉
美術博物館市民ギャラリーにて、中学生造形教室にて制作した全作品を展示します。令和6年3月開催を予定していますが、改修工事の関係で変更になる場合もあります。

<入学通知>
クラス名等入学のご案内を、5月10日付けで発送します。

<お問い合わせ>
飯田市美術博物館 中学生造形教室係 電話0265-22-8118

2023年安富桜開花状況

インフォメーション


▲過去の満開時の写真(今の状態ではありません)

【開花状況】

3月17日(金)晴のち曇【午前】つぼみ  【午後】一部の枝で開き始め
3月18日(土)雨 つぼみ・一部の枝で開き始め
3月19日(日)晴 【午前】つぼみ・一部の枝で開き始め 【午後】開花!
3月20日(月)晴 咲き始め
3月21日(火)曇 1分咲
3月22日(水)晴 【午前】2分咲 【午後】満開!!
3月23日(木)曇のち雨 満開
3月24日(金)曇時々晴 満開
3月25日(土)雨 満開
3月26日(日)雨 満開
3月27日(月)晴 満開
3月28日(火)晴 満開
3月29
日(水)晴 満開
3月30日(木)晴 満開(花びらが舞い始め)
3月31日(金)晴時々曇 満開(花びらが舞い始め)
4月1日(土)晴 満開(花びら盛んに舞う)
4月2日(日)晴 満開(落花盛ん、散り中)
4 月3日(月)欠測
4月4日(火)晴 花わずか(落花盛ん)
4月5日(水)晴 ほぼ咲き終わり
4月6日(木)雨 葉桜

これで2023年の開花情報更新を終了します。

 

3月25日■特別展 「美術と風土」 ギャラリートーク開催!

イベント インフォメーション

ゲスト:奥中章人さん(出品作家)
日 時:2023年3月25日(土)午前10時〜

集合場所:飯田市美術博物館 1階
     特別展「美術と風土–アーティストが触れた伊那谷展」会場入口前

*参加には特別展観覧券が必要です(一般500円、高校生以下無料)

【内容】
3月25日から開催の特別展「美術と風土-アーティストが触れた伊那谷展
」の出品作家をゲストにお迎えし、担当学芸員が展覧会について紹介します。

令和5年度古文書講座「ゼロから始める古文書」受講者募集

インフォメーション

はじめて古文書に触れる全くの初心者を対象とした、古文書学習の“超”入門編です。くずし字の読解よりもテキストの背後に広がる豊穣な歴史の案内に重きを置きながら、時には古文書の取り扱い方などもレクチャーします。狭い意味での“古文書”だけでなく文字資料全般をテキストとします。

日  時:

◎Ⅰ 班: 毎月第1水曜日
◎Ⅱ 班: 毎月第3土曜日

時間はいずれも午前 10 時~11 時 30 分
2班に分けて、それぞれに毎月開催します。聴講をご希望される方はどちらかに登録ください。ただし、月ごとの講座内容はほぼ同じですので、ご都合が悪い場合は、もう一方にご参加いただけます。

受 講 料: 100 円(1回ごとに徴収します)

講  師: 歴史研究所、美術博物館職員

定  員: 先着 20 名(年間通じて受講できる方)

会  場: 美術博物館講堂

主  催: 歴史研究所、美術博物館

申込方法:チラシに添付された申込用紙に記入の上、美術博物館受付にご提出ください

申込期間: 令和5年3月1日(水)~3月 26 日(日)
問い合わせ: 飯田市美術博物館
〒395-0034 飯田市追手町 2-655‐7  TEL0265-22-8118 FAX0265-22-5252

R5ゼロから始める古文書(チラシ)

230412イベント開催時のチェックリスト(ゼロから始める古文書)

2月5日■令和5年度 市民ギャラリー会場使用抽選会

インフォメーション

新型コロナウイルス感染予防対策を行ったうえで、令和5年度飯田市美術博物館市民ギャラリー会場使用抽選会を開催します。
必ず、下記「◆詳細情報◆」をクリックして、注意事項、当日の手順を事前にご確認のうえ、ご参加ください。

期日:令和5年2月5日(日曜日)
受付:午前9時30分~ 開始:10時00分
会場:飯田市美術博物館 2階講堂

※2023年4月から9月までの期間の予約について抽選を行います。
※感染症対策として、代表者1名のみご参加ください。

◆詳細情報◆

イベント開催時のチェックリスト(市民ギャラリー会場使用抽選会)

令和4年度 藤本四八記念 小中高校生写真賞 審査結果

インフォメーション

審査員
水谷章人氏(写真家)・熊谷邦千加(飯田市教育長)・滝沢具幸(当館館長)

応募作品数
小学生の部29点
中学生の部16点
高校生の部50点

 ■審査結果

【藤本四八記念賞】


「すごい!すごい!」 藤本 栞多さん(下久堅小学校4年生) 


【小学生の部】

しんきん大賞


「オオルリのさえずる森」 坂口 凛太郎さん(伊賀良小学校3年生)

水谷章人特別賞


「今年も実りましたねぇ」 勝又 大耀さん(大下条小学校6年生)

飯田市教育長賞


「私の”五平もち”おいしくやいてね♡」 大久保 汐雫さん(伊賀良小学校1年生)

美術博物館館長賞


「早朝 クリスマスツリー」 神藤 航さん(浜井場小学校5年生)


【中学生の部】

しんきん大賞


「杜の聲」 速水 心さん(緑ヶ丘中学校1年生)

水谷章人特別賞

※該当作品なし

飯田市教育長賞


「海を越え、やって来た旅人~アサギマダラ~」 林 勇輝さん(高陵中学校3年生)

美術博物館館長賞


「紅葉の川」 森山 誠さん(緑ヶ丘中学校2年生)


【高校生の部】

しんきん大賞


「優しさのぬくもり」 中塚 愛果さん(飯田女子高校3年生)

水谷章人特別賞


「希望の朝」 内村 美羽さん(飯田女子高校2年生)

飯田市教育長賞


「燦爛」 山﨑 美心さん(飯田女子高校3年生)

 美術博物館館長賞 


「秋の訪れ」 遠山 希明さん(阿智高校1年生)

 

作品展(観覧無料)
日時:2023年1月15日(日)〜2月12日(日)
会場:美術博物館ロビー

日時:2023年2月27日(月)~3月17日(金)
会場:飯田信用金庫本店ロビー