藤本四八記念小中高校生写真賞2022に応募しませんか!

インフォメーション

 日本文化のこころをカメラの目を通していち早く人々に伝えた写真家 藤本四八。飯田が生んだ写真家藤本四八にちなんで、小・中・高校生を対象にした、写真賞をおこないます。伊那谷の自然や文化、そこに暮らす人びと…皆さんの眼(カメラ)でとらえた作品を、ぜひ応募してください。

藤本四八記念小中高生写真賞
【テーマ】 自由(私たちを取り巻く自然や行事、人びとなど、何でも結構です)
【賞】藤本四八記念賞(1名)など5賞。(小学生・中学生・高校生の3つの部門に分けて選考します。記念賞以外の4賞は、各部門ごとに一人ずつ選ばれます。)
【応募締切】 令和4年11月23日(水・祝)必着(郵送か持参)
【応募先】 飯田市美術博物館 小中高校生写真賞係(〒395-0034 飯田市追手町2-655-7)郵送かご持参下さい。

【募集要項】PDFダウンロード→ 小中高生写真賞2022
飯田市ならびに下伊那郡内の学校に通学する小学生・中学生・高校生を対象に、応募者の中から選考します。

① 作品は1点につき1枚で、応募点数は1人2点以内とします。
② モノクロ、カラーのどちらでも可です。
③ サイズは、六ツ切もしくはA4サイズのプリントとします。
④ 応募作品の写真には、撮影データ(作品題名・撮影場所・撮影年月日)、撮影者の住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を明記した応募票(自作可)を応募作品の裏側に、作品の上下がわかるように貼り付けてください。
※応募作品は、後日美術博物館にて返却します。

[選考委員]
水谷章人氏(飯田市出身写真家、日本スポーツ写真協会会長)
熊谷邦千加 (飯田市教育長)
滝沢具幸 (飯田市美術博物館館長)

[受賞発表] 
審査結果は、令和4年12月下旬ごろに応募者全員宛にご連絡いたします。(事前の電話等での問い合わせはご遠慮願います)
表彰式は、令和5年1月15日(日)の予定です。

[受賞作品展]
受賞作品(全作品)ならびに応募作品は、美術博物館と飯田信用金庫で展示させていただきます。

①飯田市美術博物館ロビー 令和5年1月15日(日)~2月12日(日)
②飯田信用金庫本店ロビー 令和5年2月27日(月)~3月17日(金) 

 [協 賛]   飯田信用金庫

9月13日~19日■【春草ウィーク】観覧料無料

インフォメーション

飯田出身の日本画家、菱田春草の生誕日(9月21日)と没日(9月16日)のある9月。9月を「春草マンスリー」、特に生誕日と没日に近い1週間を「春草ウィークリー」として、様々なイベントを行います。

春草ウィークリーの  2022年9月13日(火)~9月19日(月祝)は、観覧料無料*です
*<プラネタリウムの通常投影のみ有料となります>

春草をおもう特別な期間として、ぜひ菱田春草記念室の展示をご覧ください。

期間中の平日は、プラネタリウムにて菱田春草番組+学芸員による《菊慈童》解説を行う特別投影も行います(参加無料)。

9月13日~16日■春草ウィーク プラネタリウム特別投影

7月30日~■プラネタリウム投影変更のお知らせ

プラネタリウム インフォメーション

プラネタリウム投影変更のお知らせ
(令和4年7月29日17:00更新)

長野県の新型コロナウイルス感染症・感染警戒レベルに伴い、7月30日(土)より、プラネタリウムの投影時間および定員を変更します
引き続き感染症対策を行いながら投影をいたしますので、
夏番組をお楽しみください。

https://www.iida-museum.org/planetarium/

【中止】8月11日■ワクワクびはくで夏休み2022

イベント インフォメーション

(2022年8月5日更新)

本イベントは長野県新型コロナウイルス感染症・感染警戒レベルに伴い、中止となりました。
楽しみにしていただいた皆様には申し訳ございません。

*なお当日は無料開館いたします。どなたでも無料で展示見学が可能です。


2022年8月11日(木・祝)に、夏休みの特別企画

「ワクワクびはくで夏休み2022」を開催します!

この日は、飯田市美術博物館の各部門が、小さなお子様から楽しめる、夏休みの特別なワークショップを開催します。当日は無料開館日ですので、ご家族皆さんでぜひワークショップと展示見学を通して美術博物館をまるごとお楽しみください☀

2022ワクワクびはくで夏休みチラシ


(2022年7月29日更新)

長野県新型コロナウイルス感染症・感染警戒レベルが、8月5日の段階でレベル5の場合は、本イベントを中止します。最新の情報はホームページをご確認ください。

*各ワークショップは完全事前予約制です。7月28日(木)9:30より予約を受付けます。お電話(0265‐22‐8118)または美術博物受付窓口にてお申込みください。
1回のご予約につき、プラネタリウムは4名まで予約可能です。その他のワークショップは、1回のご予約につき、参加者2名まで予約可能です。参加者1名につき付添いは1名までとします。
長野県新型コロナウイルス感染症・感染警戒レベルに伴い、各ワークショップの参加対象は、南信州圏域(飯田下伊那)に在住の方(通勤・通学含む)のみとなります。ご了承ください。


 ワークショップ一覧 
:3歳以上におすすめ ◇:6歳以上におすすめ 

【今日は1日★ワクワクプラネタリウム】
観覧料:無料 45人/回
会場:プラネタリウム
小さなお子様から家族みんなで楽しめる、1日無料投影の日!
①10:00~10:30

「たいようくんとおつきちゃん」
②12:00~12:30
「動物園へ行こう!」
「ガリレオとめぐる太陽系の旅」
③14:00~14:30
「南信州の煙火」
「アインシュタインとめぐる銀河系の旅」
④16:00~16:30
「毎日いつでも宇宙旅行?」

【化石レプリカをつくろう】
参加費:100円 6人/回
会場:科学工作室
恐竜の歯や爪、アンモナイトなど本物そっくりの模型(化石レプリカ)をつくります。
①10:30~11:30
②12:30~13:30
③14:00~15:00
④15:30~16:30

【親子で熱中!マンダラぬり絵】
参加費:無料 10人/回
会場:講堂
密教のマンダラをもとにした下絵に、好きな色をぬります。
①10:00~10:40
②11:00~11:40
③13:00~13:40
④14:00~14:40
⑤15:00~15:40

【オリジナルスタンプ帳をつくろう】
参加費:100円 3人/回
会場:講堂
和綴じの技術を使って、世界にひとつだけのスタンプ帳をつくります。
①10:30~11:30
②13:30~14:30

【ガラスの小びんでコケリウム】
参加費:200円 10人/回
会場:市民ギャラリー
コケを使って、ビンの中に自分だけの小さな庭をつくります。
①10:00~11:00
②11:30~12:30
③13:30~14:30
④15:00~16:00

【へんてこマスコットをつくろう】
参加費:100円 10人/回
会場:市民ギャラリー
紙粘土を使ってオリジナルのマスコットをつくります。
①10:30~11:30
②14:30~15:30

【飯田城たんけん】
参加費:無料 10人/回
会場:美博周辺 集合:美博ロビー
飯田城内をとことんガイドします!屋外を歩く活動です。
①10:00~11:00


*当日は美術博物館駐車場の混雑が予想されます。時間に余裕をもってご来館くださるようお願いいたします。お乗り合わせや、公共交通機関の利用もご検討ください。

*来館前には熱をはかりましょう。館内ではマスク着用、手指消毒など、感染症対策へのご協力をお願いします。
*内容変更、または中止となる場合があります。最新の情報は当館ホームページをご覧ください。

7月2日〜■プラネタリウムの投影時間が一部変更になります。

プラネタリウム インフォメーション

7月よりプラネタリウムの投影プログラムおよび投影時間を、下記のように変更いたします。2回目の「リラックマのプラネタリウム」は開始時間が変わりますので、ご注意ください。

【2022年7月2日(土)〜8月31日(水)の土日、7月26日(火)〜8月19日(金)の平日】
各回定員45名(当日先着順)
10:00〜10:30(30分)  ヤドカリくん、ほしをみに/ミニ星空解説
13:00〜14:00(1時間) リラックマのプラネタリウム/星空解説/人形劇のまち飯田
15:30〜16:30(1時間) ガイアの銀河/星空解説/御池山隕石クレーター

プログラムや定員は、今後の感染拡大状況に応じて変更になる場合があります。
必ずご来館前にHPでご確認いただくか、お電話でお問い合わせください。

*「リラックマのプラネタリウム」は毎回満席となっておりますので、早めのご来館をお願いします。

伊那谷の自然と文化研究費補助金の募集

インフォメーション

 

飯田市内の個人、団体の方々が行う伊那谷の自然と文化に関する研究活動を支援する「伊那谷の自然と文化研究費補助金」の令和4年度の募集をおこないます。

 

1内容
伊那谷の自然や文化を対象にした市民研究について、調査に関わる費用を補助します。ご希望の方は、申請方法をご確認の上、〆切までに美術博物館に申請書をご提出ください。

 

2対象
飯田市内に在住する個人又は飯田市内に事務所を置く団体

 

3募集期間
令和4年6月15日(水)~6月30日(木) 消印有効

 

4 申請方法
「伊那谷の自然と文化研究費補助金交付申請書」と題して、氏名(団体名・代表者名)、住所、連絡先電話番号を明記し、研究事業の目的および内容、完了時期、交付を受けようとする額を記載して飯田市美術博物館に期限までに提出してください。あわせて事業計画書、収支予算書をご提出ください。また団体等の概要、近年の活動報告などの資料があれば添付してください。

※申請書式は、こちら[伊那谷の自然と文化研究事業補助金交付申請書様式]からダウンロードできます。

 

5審査方法
美術博物館協議会に諮問し、教育委員会で協議し決定します。